
コロナウイルス対策で休業
福岡県の不要不急の外出自粛要請に伴い、営業を休業。 福岡県、福岡市から同様の発表があった際は今後も休業する予定。 従業員の感染防止と、来店客を介した感染拡大防止。 従業員にもマスク着用を勧めている。

各種ポイントカード
"PONTA"、”dポイント”を導入。 ポイントがたまる、使える。 会計金額がポイントになる、また、たまったポイントで支払いが可能。

使用・専有許可の更新
福岡市・博多区役所にて4月から3ヶ月の屋台営業場所、清流公園の使用と専有の許可更新手続き。 新年度にあたり、申請書の他、誓約書、従業員名簿、衛生講習受講証、住民票等を提出。

業務提携
業務提携をスタート。 福岡市博多区店屋町、中洲・冷泉公園近くでホステルを営業する”WeBase博多”様。 海外からの観光客が多く利用するホテル。 館内掲示板、チラシで紹介いただく。 ホテル利用者はチラシの持参で会計時に10%の割引を行う。...

屋台婚
屋台は隣合ったお客さん同士の出会いの場でもある。 話してみれば同郷だったり、同じ目的で福岡を訪れていたというのはライブなどが開催されるときには多く見かける光景。 そうやって出会った男女が結婚した、という話は、長年屋台の営業をしてきた屋台の”母ちゃん”に聞いたことがある。...

清掃活動
開始から丸一年が経つ天神・博多の組合の枠を越えた清掃活動。 今回は博多地区・キャナルシティ周辺。

公式LINEアカウント
博多屋台 中洲 十番 公式ラインアカウントを開設。 予約、来店日時の連絡で会計時に10%OFF。 空席待ち時間の縮小につながり、割引のサービスとなる。 また、ショップカードを併設。 来店時にポイントを付与。提示で会計時に10%OFF。 五度目の来店時には50%OFF。

福岡市受動喫煙対策
2020年4月1日から福岡市で営業する飲食店にも受動喫煙に対する対策が施行される。 中洲十番では営業開始からカウンター・客席での喫煙は禁煙にしている。 喫煙は店外でお願いし、灰皿を用意。 今後、新たに対策することはないが、一層の対応に努めたい。

屋台営業者講習会
福岡市役所において屋台営業者講習会が行われた。 福岡市内で営業する屋台の全営業者が出席、福岡市役所・博多区役所・中央区役所・福岡県警・消防・保健所からの指導を受ける。

謹賀新年
2020年1月4日、今年の中洲十番の営業をスタート。 屋台にも郵便物、宅配便は設営営業時間内なら届く。 本年もご贔屓に。