

屋台営業者、営業継続更新
新規営業者公募選考を通過し、営業開始から三年目。 三年で、満期になる一度目の営業許可を二回目の二年継続延長へと許可申請。 営業者の申請届や納税証明などを福岡市役所のまつり振興課に提出。 選定委員会の選考により、市長に決定される。


テレビで放送
2019年8月から営業を開始した第二回目の新規公募選考を通過した屋台。 その中の一軒、”よっちゃん”は元従業員が開業した。 その様子が取材され、RKB毎日放送の”今日感テレビ”で放送された。


8月度組合理事会
2019年8月度の屋台組合理事会に出席。 福岡市博多区中洲エリアの屋台出店地域の公園でのイベントの際のゴミやトイレの問題。


清掃活動
福岡市内の天神、博多、それぞれのエリアで営業する屋台営業者有志で、福岡市役所から天神西通り、警固公園までを清掃活動。 天神と博多の組合、新規公募と既存の枠を越えた福岡市の屋台としての取り組み。 今後も定期的に続けていく。


メディアで紹介
2019年8月2日付、西日本新聞朝刊に掲載された屋台新規営業者公募の開業の記事。 その中で、中洲十番に在籍時の様子が取材され、掲載されている。 下記はその記事へのアドレス。 ↓ https://www.nishinippon.co.jp/item/n/532055/


屋台新規営業者公募
第二回目となった福岡市の新規屋台営業者公募。 営業者が廃業し屋台の跡地が空白になったために取られる措置で、選定委員会による数回の審査を経て、新規営業者が決定される。 今回の選考通過者に当店の従業員が含まれており、8月1日の営業開始に合わせ、保健所の営業許可と行政からの営業地...