top of page

屋台は毎晩、移動を行う

  • 執筆者の写真: Nakasu10ban
    Nakasu10ban
  • 2017年5月31日
  • 読了時間: 1分

屋台はその雰囲気や設備で、その場所に常設されていると思われる方も多い。

しかし、屋台は福岡市の条例で毎晩、設置と撤去を繰り返している。

夕方の17時から移動と設営を行い、営業する。

営業を終え、早朝の4時までには何も用具の無い状態にしてしまわなければならない。

当店や、多くの屋台の場合、その屋台の移動は”引き屋”さんと呼ばれる業者が移動をしてくれている。

屋台の土台はリヤカーの状態になっており、その上にカウンターや屋根にあたる部分が設計されている。

移動は主に原付のバイクで牽引され、それぞれの駐車場へ返却してくれ、また翌日に設営場所まで運んできてくれる。

設営場所には床面タイルに印がされていて、そこに車輪を停め、屋根にあたる部分を拡げれば、毎日同じ形に屋台店舗が組み上がる。


Comments


特集
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
Follow Us

― 博多屋台 中洲 十番―

Add:日本福岡県

 福岡市博多区中洲1丁目8番 清流公園内

Tel:092.408.7327

Fax:092.408.7328

Email:nakasu10ban@gmail.com

  • facebook
  • 414Ybi4MSDL
  • 4ZONzuTUBrySdOG1496943922_1496943977
  • 4pDwjDOpKfGDxvc1496944049_1496944084
  • YouTube Social  Icon
  • t7b67hlpz6RkN6s1507662052_1507662090
IMG_3923.jpg
IMG_5850.JPG
Unknown.png
IMG_9334.PNG
カード一覧 - シート1.jpg
bottom of page